Tag Archives: 引っ越し

Asset Rich People may Enjoy Living in Japan

Although the yen has just appreciated, it is still weak, so I am going to write some financial advice for rich people who are planning to move to Japan. Here are the basics of living.

Let us assume that you are an American with $1 million. (Even if you don’t, use it as a benchmark to multiply or divide by.)

If you are permanently moving to Japan, you should not take much currency risk because your future spending money is in yen. You should invest in Japanese domestic industries, real estate, and J-REITs. In the case of stocks, there are many stocks related to domestic demand, such as banks, food, real estate, transportation, insurance, etc., that are sold on the TSE with stable profits and high distributions.

For example, if you invest $1 million in a J-REIT, at 140 yen to the dollar, you will receive 1 400,000,000 yen. The current dividend yield is about 3.7% per year on average for the index, and the distribution amount is 5.18 million yen. Assuming you paid the 20% dividend tax to the Japanese government, you would have 4.14 million yen left over. Taxes are really limited to what else you pay anymore. Don’t be surprised.

4.14 million yen per year is 345,000 yen per month. You can rent a beautiful 200 square meter detached house in the countryside that is about 20 years old for 100,000 yen per month. The electricity bill is also about 20,000 yen even if you use 600kwh. The water bill will be a few thousand yen, and the gas bill will be a few thousand yen. You can buy all kinds of groceries at budget supermarkets. Even if you eat a lot of delicious food, your monthly food expenses will not exceed 100,000 yen.

The cost of optical fiber for the Internet is 5,000 yen per month, and the installation cost is usually around 20,000 yen. It does not cost anything in places where wiring has already been done. Some companies are offering free of charge campaigns. (NTT provides optical fiber to consumers by wholesaling it to various businesses.)

If you get furniture and appliances at Second Street or Hard Off, it will not cost 200,000 yen even if you fill up a large detached house.

About cars. Gasoline is a little over 150 yen per liter. If you use the Internet, you can get voluntary car insurance for about 30,000 yen a year, and a good used car can be bought for less than 10,00,000 yen. If you have a parking space at home, you can drive a luxury car for about 300,000 to 400,000 yen a year(10,000 km per a year), including taxes. If you drive a light car, it would be about 150,000 yen per year; if you drive 20,000 km, add the cost of gasoline more.

Japan provides a universal health insurance system, and medical services are available at 30% to 10% of the cost. There is a high-cost medical care reimbursement system, and the maximum co-payment is limited to about 50,000 yen per month. It is also possible to be recognized as an inhabitant tax-exempt household if only you paid the earlier 20% dividend tax, and the maximum co-payment is 15,000 yen per month.

Even if you manage $1 million conservatively, you can do well in Japan. Hypothetically, I used J-REITs in the calculation, but if you diversify into high-dividend domestic demand stocks, the risk will be reduced and your take-home pay will increase by another 2 million yen. Why don’t you come to Japan and enjoy your life?

(There are various ways out of inheritance tax, so please consult an expert.)

Tweet URL (ブラウザでいま表示されているURLをツイートします.個別記事へのリンクを作成したい場合は個別記事のタイトルか日付をクリックして固有のURLを表示させてください.新しいタブで開きます.ぜひ好意的なコメントをつけてツイートして,ブログ閲覧者数向上にご協力ください.ブラウザや環境によっては,このツイート共有リンクが機能しない場合があります.その場合は,ブラウザに搭載されているツイート共有機能をご利用ください.)(Clicking this link will tweet the URL that your browser is currently displaying. If you want to create a link to an individual article, click on the title of the article to display the unique URL. Open in a new tab.Please help me increase the number of people who read my blog by tweeting with a positive comment!Depending on your browser or environment, this Tweet sharing link may not work. In this case, please use your browser’s built-in tweet and share function. )

近況、新婚生活で必要な引っ越し・購買経験、節約など

この記事は親しい人、ネットなどで関わりがあった人への近況報告と、いままで記事で書いてきたことへのフォローアップです。つまりおおかた私のブログのファンの方向けに書いていることになります。結婚、引っ越し、生活で要る車、など実際の経験でアップデートされた知識から、より良い選択はこうでないか、などを書いていくつもりです。世帯年収700万円~1000万円程度で、貯蓄多めで、派手な趣味などもない程度の生活水準の人にも参考になるかもしれません。

去年の2月に新潟に住んでる女の子の家に転がりこんで、5月にはお腹に赤ちゃんがいるのがわかって、6月には結婚しました。結婚には勢いが大事です。相手は直接金融関係の金融女子なので、株で食っている私と同様、「バブルはドンと来い」だったのでしょう。配属が債券などを扱う部門であったなら、違う運命があったかもしれません。親に結婚を認めてもらうのに説得するのにも子供が先にできていると都合がいい、という大技を山崎元さんの本で知っており、使うつもりはなかったのですが、結果的にそういう形になりました。(参考文献 ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4478702802)

先月までベイビーとともに彼女が借りていた狭い2DKに不便して住んでいたのですが、8月に群馬の移住体験住宅(戸建て)を利用して、戸建ても悪くないなということになって、新潟特有の駐車場がたくさんある広い戸建てに引っ越しました。(新潟に住んでいます、新潟内で引っ越ししました)(1月から嫁は育休)。群馬の話は、また別記事にしようと思います。引っ越しはオフシーズンの引っ越し専門業者に何社か見積もりを取って、良さそうなところにおまかせするのがよいです。(相見積は安く仕上げるのに大事です)。引っ越しして1ヶ月以上経ちますが、まだ荷物の展開を完全にできていません。今回は選ばなかったのですが、荷詰めも展開も全てやってくれる超フルサービスの引っ越しサービスも家賃などの機会費用を考えると非常に合理的であることがわかります。

引っ越してから、冷蔵庫は、三菱の700Lを量販店で買いました。詳細は私のツイッターを検索してください。冷蔵庫はでかいほどいいです。洗濯機もPanasonicのドラム式を買いました、量販店で交渉したり出物を探すほうがネットより安く買えます。洗濯は、いれてしまって最後の乾燥までやるのがよいです。もうおれは外に干すことをしない、はどの乾燥機でもできるのですが、Panasonicのドラム式が最終解でいいと思います。Rinnaiの乾太くんも気になっていますが、嫁の転勤に私はついていく予定なので、工事が難しい。(車のEV選択も難しい)

エアコンはエアコン販売王で買って、くらしのマーケットで工事業者を手配しました。格安で良いものを買えたし、若くて技術もあって顧客対応もできる素晴らしい業者に安く工事してもらえました。結局自分で工事は、戸建てでは難しいように思いました。(配管くねくねしたり、化粧カバーするので)。まだ考えは保留しているのですが、お掃除機能付きエアコンはメンテが難しいようなので、避けることも考えてください。(ハイエンドが良いと思ってお掃除機能付きエアコンを揃えてしまった。)

車について。妊娠してお腹が大きくなった嫁さんから車で会社まで送り迎えをしてほしいとせがまれたので、1台目を去年8月にコロナで輸出が止まって困っているモンゴル人から激安で買いました。車種はセキュリティ上秘密です。新潟で買うとサビが心配なので、さいたまから買いました。上越新幹線で大宮までいけるので案外楽です。帰りは宇都宮→福島会津経由で帰りました。そのときの会津のきれいな景色にとても感動して、会津はもう何回も行っています。2010年登録11年落ちのものだったのですが、低走行4万キロ台だったので、ゴム部品は傷んでいるものの鉄は傷んでおらず、また、よく売れた車種でネットにたくさん情報があったので整備がはかどりました。新潟は一見さんお断りっぽい整備工場が多いようです。とりあえず電話したかんじで、良さそうなところとお付き合いをしたらいいと思います。(電話して感じが悪かったところはやはり損な思いをしました)。

先日、車2台目を買いました。引っ越した戸建ては駐車場がたくさんあるからです。中古市場で安く買う方法なども書こうと思ったのですが、長大になるのでまた別の記事にします。バイクは、ネットで見つけた業者に売って廃車にしました。もともと車は好きだしで、株をやるにも役立つしで、中古市場調査したり整備動画もたくさんみて車に詳しくなりました。これからお買い得に車を買いたい場合、一言相談してください。(友達、相互フォロワーなどに限る)

久々に長文書いたのでもうつかれました、そこそこ楽しくやっています、またいろいろ書きたいことがあるのでポストしていきます。質問などあればDM、ライン、メールなど、気軽に連絡ください。

Tweet URL (ブラウザでいま表示されているURLをツイートします.個別記事へのリンクを作成したい場合は個別記事のタイトルか日付をクリックして固有のURLを表示させてください.新しいタブで開きます.ぜひ好意的なコメントをつけてツイートして,ブログ閲覧者数向上にご協力ください.ブラウザや環境によっては,このツイート共有リンクが機能しない場合があります.その場合は,ブラウザに搭載されているツイート共有機能をご利用ください.)(Clicking this link will tweet the URL that your browser is currently displaying. If you want to create a link to an individual article, click on the title of the article to display the unique URL. Open in a new tab.Please help me increase the number of people who read my blog by tweeting with a positive comment!Depending on your browser or environment, this Tweet sharing link may not work. In this case, please use your browser’s built-in tweet and share function. )

引越し準備編 いつでもどこでも行けるぜ

この記事は,いつでもインスタントに動けるようになりたい人や,引っ越しが多い人が参考になると思います.まだべつに物件も決まっていないのですが(めぼしい場所はあります),いつでも実家を出ていけるよう準備しています.でも,実家も居心地がよいし,お金も貯まるので,準備をしておくというかんじです.

私は職業的ディスプレーが弱いので,都市に出たり新天地で出会いと投資機会を探そうかなという意図もあります.また,なるべく身軽にして旅行がてら各地を回りたいという意図もあります.だいたい人間は自分で1日2日でできると思うことは10日や20日はかかるし,1ヶ月かかると思うことは1年かかるので,つまり10倍はかかるので,ぼちぼちやっていこうということです.結婚なども,10代から十分に考えておくべきであったと思います.あと少ししたら終活も考えますか.

小さな荷物については,AstageのプラスチックBOXにパッケージするので解決できそうです.

https://www.amazon.co.jp/Astage-アステージ-ホームボックスプラス-880-W約88×D約44-3×H約48-5cm/dp/B076SJCBG9/ref=sr_1_6?__mk_ja_JP=カタカナ&dchild=1&keywords=Astage+%28アステージ%29+ホームボックス&qid=1605278943&s=diy&sr=1-6

880のボックスを13個,660のボックスを10個買いました.880をヨドバシで2100円10%ポイント還元で買いました.660は1500円程度でした.格安ではないでしょうか.ハイエース1台に,たぶん全部載ると思います.積み上げても溝にはまってまあまあ安定しているので,5個積み上げて置いています.ただ,中に物をいれて重量がでると厳しいかもしれません.案外ハイエースのレンタル料金が安いので,往復するなどして,広域関西ならばすぐ引っ越しできると思います.

荷室長が3000mmだったら,880が18個は乗ると思います.ジャパンレンタカーは,ほかより圧倒的に安くハイエースを貸しているし24時間営業なので東海地方もいいかなと思えてきます.

【プラスチックを屋外に置くには】もしベランダなど屋外に置く場合は紫外線対策をしなくてはいけません,調べたところ,ポリプロピレンはプライマーで下処理してから亜鉛スプレーをかければ,その塗装は数年はもつようです.もしくは追加的にでもいいのですが,アルミシートを巻いたり,養生UVブルーシートで巻いておいても良いでしょう.さらにすだれなどをして日光を和らげたら良いと思います.

棚については,Amazonで売っている松本産業や,モノタロウの折り畳める扉付きコンテナがコスパもよく有用ではないかと思いました.たくさん買って積めばいいだけですからね.また順次揃えて行きたいと思います.

プラスチックBOXとコンテナケースで,収納と引っ越しはもう解決です.これ以外のものは,自分で運んでハイエースに積める程度にすれば,あとはもうインスタントに引っ越せます.洗濯機についてはドラム式は重くなるので,一人暮らし用の最も軽い洗濯機と,乾燥機を買うことにしました.エアコンについては,室外機と室内機を分ければなんとか運べます.冷蔵庫については,2ドア一人暮らし用のものを買うのを考えています.1kwh22円を覚えておくとどれが効率的かわかります.冷蔵庫と冷凍庫を分けて買うのは送料を考えたらもしかしたら効率的ではないかもしれません.そんなにかわらないのでどっちでもいいかなというかんじです. https://a-stage-inc.jp/product/refrigerator/

スピーカシステムのサブウーファーなどが重いので,台車やキャリアの購入も検討しています.

本類については,法的に許されるものは,スキャンスナップするなどして,格納しようと思います.

バイクの移動も,ハイエースをトランポにすれば解決します.むかし持っていたのですが,いまはアルミラダーを持っておらず,仕入れなくてはいけません.また,固定方法,紐の縛り方を知らないので,一度やってみようと思います.またトランポできなくても,私は,ドア to ドアで輸送してもらいたい場合は,井上運輸 アイライン I-Lineを何度か使っています.わりと格安ですよ.

パソコンやモニタ類は,梱包材は置いてあるので,パッケージしてそのままハイエースに積めばいいでしょう.

机については,アウトドアの折りたたみを並べるのを検討しています.机は一日で長く接しているものなので,ちょっと実際ものを見てみないといけないなと思っています.

乾燥機はとりあえず以下のものを買いました.現時点でもあったらなにかと便利ですからね.アルミスという会社が製造しているようです,同じ型であろうものが違うブランドで3種類でているようで,理由がなぜなのか気になるところです.

サクラチェッカーを使ってAmazonで買うのは本当に効用高いです.

1人~2人暮らし用のものばかり揃えて結婚するにあたってだいじょうぶか?という疑問が湧くかと思うのですが,大丈夫だと思います.所詮,冷蔵庫,洗濯機,乾燥機の問題ですからね,移動のコストだけの話です.また買い替えたりしたらいい.それに私は,居心地さえよければ,べつにどこかに定住してもいいのですよ.

食洗機については検討中です.工事のノウハウがないので,また調べないといけない.洗うより捨てるほうが効率的なはずなので,カミサリーに至るまで使い捨てでもいいと思っています.

エアコン移設設置についてはノウハウはあるのですが,経験値が少ないので何度かやってみようと思います.

本棚類,棚類は捨てていこうと思います.ピアノも捨てなくてはいけません.

ベッドやスプリング付きマットは諦めて,マットレスなどをひいて寝具にしようと思います.十分ですよ.

案外ハイエースで引っ越しすると決めてしまえば楽なものです,わりと大物もいけるし,そんなに費用がいらないのがわかります.まだやってみていないので実際は大変かもしれません.それでも,お金さえかければ,だいたい宅配便で送れるものばかりです.

だいたいですが一回の引越し費用6万円以下は達成できると思います.近場ならレンタカー2万,ガソリン1万,旅費数千円,エアコン配管類更新1万,光ファイバーの工事費違約金数千円から1万ぐらいでしょうか.光ファイバーまわりは,また調べる必要があります.エアコンある物件渡り歩けばいいのですが,考えてる物件はすべての部屋にはなさそうなので,自分でやるのがコスト削減の肝です.

考えながら現状のメモみたいになりました,また追記したり更新するかもしれません.

Tweet URL (ブラウザでいま表示されているURLをツイートします.個別記事へのリンクを作成したい場合は個別記事のタイトルか日付をクリックして固有のURLを表示させてください.新しいタブで開きます.ぜひ好意的なコメントをつけてツイートして,ブログ閲覧者数向上にご協力ください)(Clicking this link will tweet the URL that your browser is currently displaying. If you want to create a link to an individual article, click on the title of the article to display the unique URL. Open in a new tab.Please help me increase the number of people who read my blog by tweeting with a positive comment!)

頻繁な引っ越しのための準備 +適当な梱包材がない

あとから書いた注;一年おき程度に引っ越せるよう,最適な梱包資材を検討しています.引っ越しを検討している人,インタラクティブに土地に縛られたくない人などが読むことを想定しますが,前置きは少しイデオロギー的なことが続いているのでそれにも興味がある人も読者対象です.結局,安く売っていた落ち着いた色のAstageのホームボックスをたくさん買いました.

人材の流動性をあげるには,引越し費用を時間などの手間も含めて極限まで下げる必要があるでしょう.また,土地や家屋の賃貸契約などの情報の非対称性も無くす必要があります.

私は,人が住むための家については,政府が責任をもってほぼ無料で供給するべきだと思っています.住宅供給公社,公団を復活・大規模化させてください.電車からの眺めをみればわかるように,現在の民間には土地を含めた不動産を長期的に管理し適切に開発する能力がありません.なぜ絶対生きるのに必要な場所にお金がかかるのか?ピケティの例の本をとってみても,生産資本以外に対する資本へのリターンが経済を阻害する要因であるのがよくわかります.1億円以上の注文住宅を建設しているのは,主に地主階級です.最近の左派は,土地国有化も言わないので,ヘタレだなと思っています.ワルラスから続く土地国有化論も押さえていないようでは,先が思いやられます.(私は,どう考えても中道の右だと思うのですが,土地の扱いに関しては,いまでは左派も目玉が飛び出るほど左派なのかもしれません).今話題のオークション制度の利用を不動産に対して推し進めていく方法もあるのですが,その場合は,生活保障制度のビルトインが先です.政府は国民貧困化,搾取政策,少子化政策をやめ,みなの生存と生活の豊かさへと直接的にターゲットを換えるべきです.ネオリベラルは強くてけっこうだが,そのレンズで見る人のために言うならば,”ネオ”の部分に生活保障を手厚くビルトインしないといけません.

いきなり長くなってしまったのですが,梱包材の話を書こうと思って書き始めたのでした.ダンボール,プラスチックダンボール,折りたたみコンテナ,トランクケース,アルミケースと,荷物を運ぶために必要なものは,いろいろ売っているのですが,どれも一長一短です.各々検討してみました.

トランクケース 70リットル.無印の特大を考えている,おそらくトラスコ中山のOEM.Amazon★4.5

  • 外寸(mm)間口×奥行×高さ:780×390×370
  • 有効内寸(mm)間口×奥行×高さ:680×305×292
  • 質量(kg):3.89

価格は2500円前後.ダンボールの8倍程度,そのまま収納として使える,すぐにいつでも引っ越しできるインタラクティブさがある,虫がわかない,外寸と内寸の差が大きく送料効率が悪い,そのぶんやわくない.ダンボールでいう140サイズぐらいしか入らない.160サイズなので宅急便で送れる.

コーナンのベランダボックス 120リットル.外寸:約幅86×奥行47×高さ50cm 上部内寸:約幅79.5×奥行39.5cm 下部内寸:約幅73×奥行32cm 有効内寸は160サイズのダンボール程度,しかし発送サイズは200サイズ60kg台.特大なのでヤマト便でしか送れない.(宅急便+1日,日時指定不可) 容積換算重量60キログラムまで.近県発送の場合で160サイズと比べて,+1000円程度.価格は2500円ぐらい,上のトランクケースよりかはやわいかんじはする.ベランダボックスとはいうがポリプロピレンなので耐候性に疑義がある.Amazonの★はあまりついていないので不明.

ダンボール 安い,外寸と内寸の差が小さく送料効率がよい,そのぶんやわい,買ってから梱包する作業が要る,インタラクティブさに欠ける,虫がわくかも.ほぼ使い捨て,使えて2,3回ではないか.

プラスチックダンボール 高い 価格はダンボールの10倍程度,そのまま収納として使えるかもしれない,解体して置いておくならテープ跡などが醜くなりそう,虫がわかない,外寸と内寸の差が小さく送料効率が良い,すこしやわい. 物理的,機械的な耐久性に不安,疑義がある.

アルミケース 高い,価格はダンボールの20倍程度,やわい,重い,外寸と内寸差は小さい

折りたたみコンテナ,トラスコ中山50Lサイズのものがよく売れている.ちょうど120サイズを越えるような大きさで苛立たしい.

  • 外形寸法(mm)間口X奥行X高さ:530X366X325
  • 有効内寸(mm)間口x奥行x高さ:493x335x311
  • 折りたたみ高さ(mm):71

これでは大物は入らないものの,収納グッズとしてはとてもよさそう.Amazon★4.5

ずらっと挙げていくと梱包のための候補資材は以上の通りです.以前も書いたのですが,私の荷物はダンボールに160~170サイズで12個はあります.それにパソコンモニタや,電子レンジ,冷蔵庫,エアコン,テーブルなど大物が増えています.

頑丈で,外寸と内寸差が小さく,軽くて,160サイズちょうど,もしくはヤマト便限界200サイズ程度で,配送料効率がよくて,引き出しなどがついていて収納にも便利で,繰り返し使えるものが事実上ありません.52*52*52のキューブ型(容積最大!),宅配に耐えられる,ロック機構つき,透明で,取っ手付き,引き出しつき,折り畳めて,タンスにもなるような積み重ねられるものを作れないでしょうか.

宅配便を使うなら,ダンボールやプラスチックダンボールのほうが送料効率が良いのでいいかもしれません.ハイエースやトラックに積み込んで引っ越しするなら,ベランダボックスやトランクケースでいいでしょう.将来見つかるか見つからないかわからない嫁よりかは,確実に,ずっと一緒に暮らしていくものなので,慎重に検討しています.

Tweet URL (ブラウザでいま表示されているURLをツイートします.個別記事へのリンクを作成したい場合は個別記事のタイトルか日付をクリックして固有のURLを表示させてください.新しいタブで開きます.ぜひ好意的なコメントをつけてツイートして,ブログ閲覧者数向上にご協力ください.ブラウザや環境によっては,このツイート共有リンクが機能しない場合があります.その場合は,ブラウザに搭載されているツイート共有機能をご利用ください.)(Clicking this link will tweet the URL that your browser is currently displaying. If you want to create a link to an individual article, click on the title of the article to display the unique URL. Open in a new tab.Please help me increase the number of people who read my blog by tweeting with a positive comment!Depending on your browser or environment, this Tweet sharing link may not work. In this case, please use your browser’s built-in tweet and share function. )