政治的選好

見返したらぜんぜん文章が書けていないので,丁寧に書くようにします.まずはですます調に統一しましょう.敬体が一番ですね.敬体でなかったら,内的なつぶやきみたいになってしまう.のです.なるべく読者を想定して書いていきたいと思います.まあまあ賢くて,文字が読める,理想像に近い未来の嫁が読者だと想定して書いていきます.

ちょっとググっても参照できるような研究データは見当たらなかったですが,夫婦は政治的選好が近いと聞いたことがあります.まあ学生運動やら,政治的活動の場で出会ってそのまま結婚したりもするだろうし,話もあうのでしょうね.

将来のパートナー探しの糧になるかと思って,政治的選好を棚卸ししようと思います.ぼくはリニアに近似する左右でいえば,日本の中道右派だと思うのですが,マクロでは確固たる意見があるし,ミクロでは各政策に是々非々です.マクロ政策をちゃんとする(NGDPLTなど)のを前提にサプライサイド改革して鍛え上げようという,世界では至ってどこにでもいる穏健なエコノミストだと思います.ただし,政策目標の大枠を見方を変えようという試みの流れがあるので,保留している考えも多いです.

前回は,生活保護制度があるからどんとこいという締めだったのですが,他人のブログを見ていたら信じられないような自己責任論者がいて,生活保護を受けている人に対する差別感情や敵意むき出しの人がいます.まあ,そういう人は,社会的リソースを「自分が生み出していて」,それを「奪う働かない人」は許せないという,モデルなのでしょう.気持ちはわからなくはないが,社会として目指すべき方向について考えがないから,そういうシバキアゲになってしまうのでしょう.

基本的には,典型的な人生の厚生の最大化が政策目標であるべきなので,私は経済的な最下層の向上を政策としてかなり高い優先順位に持ってきます.生産性や人類に共有される技術水準が昔の何千倍にもなっているのに,進化環境に近い不効用な生活を送っている人がいるのはおかしいでしょう.なんだったら,生活保護の水準をベンチマークに政策してもいいぐらいだと思ってます.最下層を底上げしつつ,豊かな人はどれだけ豊かになってもかまわない,ただし顕示的消費に対しては資本蓄積促すような課税のあり方があるのではないかと考えています.最下層を重視する見方は,もちろん最貧国などを支援しようという考えにもつながります.

是々非々の部分の例を言えば,現時点で,原子力はエネルギーポートフォリオと,技術的に本命であるので,研究開発促進すべきと思っていますし,(実際になにを使うかは市場にまかせてもいい),食料自給率などはだめな指標で,経済的に最適解は備蓄と自由貿易であると考えているし,ほかイデオロギー的にカルトなもので経済資源浪費するものはいずれは退潮するだろうなと考えています.まあ政策って全体みないといけないので,食糧程度の話しだったら経済資源浪費しても極強度の安全保障を追い求めるというのはしてはいけない選択肢ではないし,国内的にはトリビアルな問題だと思います.(鎖国をすれば途上国から農作物を買わないことになるので,国内はダメージがそんなになくても,貧しい人をより貧しくする最悪の政策ではあります.要素価格均等化も考えれば,土地制約が強い日本で転用できる土地を農地として縛っているのはかなりの不幸です) 政策優先順位が最も高いのは隕石対策などの絶滅リスクに対するのものだと思いますが,あまり議論されていないので,これから政治業参入される方はやってみてはどうでしょうか.

総効用最大化モデルで政策をみる,不確実性込みではあるが,ある程度科学的,合理的に考える,間違えたと分かった時点で頑固を張らずに修正する.人類みな平和に幸せに.これだけです.そういう意味では,出生率低いのはけっこう問題だと思うので,(技術水準はあがっていくのだし,幸せを生産する人が増えないのは問題),早急に対策するべきですね.

ぼくは嫁探しをしてできるだけたくさん子供がほしい.別に政治的な意味で子供がほしいというわけじゃないですが,いまできることで,生きていて,子供つくるぐらいしかすることないんじゃないかというぐらいには思っています.これからAI革命や,ロボ革命が起きていくのだし,それこそ逆に人間の時代です.生活保護制度もあるのでビビらず産んでいきましょう.実際結婚したら2人ぐらいが関の山になりそうですが,ゼロよりはるかに良いです.(所要時間30分ぐらい)

Tweet URL (ブラウザでいま表示されているURLをツイートします.個別記事へのリンクを作成したい場合は個別記事のタイトルをクリックしてURLを表示させてください.新しいタブで開きます.)(Clicking this link will tweet the URL that your browser is currently displaying. If you want to create a link to an individual article, click on the title of the article to display the unique URL. Open in a new tab.)